県内施設の声

医療法人隆典会 片木脳神経外科
今治市
私たちは今治圏域全ての脳神経領域の患者様の治療と、その後の介護を含めた生活までしっかりとフォローしていくという使命感を持って働いています。
医療法人隆典会 片木脳神経外科
看護部長川本小夜子さん
  • 施設のPRをお願いします。(雰囲気、職場環境など)

    医療法人隆典会は、片木脳神経外科を中心に介護老人保健施設・デイケア・デイサービス・居宅介護支援事業所・包括支援センター西・南(今治市委託事業)を有する医療法人です。令和6年度に新理事長を迎え、新体制で再出発しました。法人の中心である片木脳神経外科は、有床診療所でありながら県立今治病院様・済生会今治病院様と共に今治圏域の救急脳外科医療を担う3医療機関の一つとして地域医療に貢献しています。私たちは今治圏域全ての脳神経領域の患者様の治療と、その後の介護を含めた生活までしっかりとフォローしていくという使命感を持って働いています。
  • 入職者の受け入れ体制を教えてください。(教育など)

    当院では、プリセプター制度を取り入れており、新規採用者の精神的な支援を行っております。そして、スタッフ全員で新規採用者を育てるという意識のもと、皆で教育に携わってます。
  • 子育て中の職員への支援などのワークライフバランスについて教えてください。

    産前産後や育児休暇の取得はもちろんのこと、お子様の看護休暇の取得や、令和7年5月より有給休暇の時間単位での取得を可能にしています。職場に復帰するときには育児短時間勤務制度や、夜勤免除等の勤務形態の変更の相談にも乗っており、子育て中の職員の方が復帰しやすい環境づくりに努めています。託児所を完備しており、日中のお子様の預かり先としてご利用いただけます。

学生へのアドバイスを教えてください。

 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師が在籍しており、脳神経外科領域やそのリハビリテーションなど幅広く学ぶことができます。脳神経外科単科として、救急の受け入れ、手術看護なども経験することができます。また、地域の病院・施設と連携しながら患者様や家族がその人らしく生活ができるように、多職種と連携しチームで支援を行っております。生活環境支援として職員寮を完備しており、遠方からのご入職を希望の場合も経済的負担を最小限にとどめられます。

看護師等の届出サイト とどけるん
公益社団法人 愛媛県看護協会
eナースセンター
公益社団法人 日本看護協会
愛媛県で暮らそう!えひめ移住支援ポータルサイト e移住ネット
ページトップ